本郷水道歴史館

前から行ってみたかった水道の歴史がわかる施設。入場無料の上に、音声ガイド貸し出しも無料。私以外に客は誰もいなかったので貸切状態。荷物をロッカーに入れて出発。

2Fが江戸時代の上水。神田上水玉川上水開削の話と、発掘された実資料の展示。模型もたくさん。玉川兄弟はもちろんヒーロー扱いで、銅像はあるわ、開削苦労話の人形劇はあるわ。江戸時代の井戸端を再現した長屋ゾーンも凝り方がハンパない。

1Fに降りると近代水道ゾーン。レトロな給水塔の屋根と馬水槽がカワイイ。大は馬用、下の小さな槽は犬猫用。人間用は裏についている。淀橋浄水場の今昔模型が凄い。近代モノだと小河内ダムの工法解説と水道管の繋ぎ方解説が面白かった。写真の丸いのは水道管の輪切り。
歴史館の裏側には、実際に発掘された石を使った神田上水石樋復元があるので、そちらもお見逃し無く。
ということで、次に行くべきは小河内ダムか、羽村の取水堰か?