退職と結婚

2009年あたりからSNSTwitterメインになって、こちらはスッカリ放置してますが退職と結婚、転居のご挨拶を。

2006年より新宿御苑近くでお勤めしてましたが、諸事情により2017年度中で退職するつもりでいたら、たまたま同時期に突然結婚が決まってしまったという顛末で、自分の中では全く関連のないイベントが同時進行してました。
唐突に結婚とか言い出したので、デキ婚の寿退職かとも訊かれましたが(気持ちは分かる)、そういう訳ではありませんでした。

おまけに賃貸住居の更新時期にも当たっていたので、結婚に伴い神奈川県川崎市に引越しました。シン・ゴジラがタバ作戦の少し前に歩いてたあたりかと推測しますが、ルートについては諸説あるので(ry

結婚については、ぶっちゃけて言うとダメ元で使った婚活マッチングアプリでツモ牌を引いちゃったのでとりあえず上がったという感じです。役なし上がりか裏ドラアリかは今後の生活で徐々に分かるのかなと。勢いとタイミング大事と諸先輩方から聞いてたのでそれに倣ったのもあります。

タダで使えて登録母数が多いとこでペアーズというのを使ったら、2ヶ月くらいでサクッと決まりました。ポケモンコンプは10ヶ月かかったのに。どうゆうこっちゃ。

自分が読んだコラムでは、とりあえずペアーズ登録して3人会ってみろとあって、その通りにしてみたというだけなんですが。
まあそんなことなので、気になるお年頃の方は騙されたと思っていっぺん使ってみると良いかと。責任は持たんけどw

もちろん、ただ針だけ垂らしてても魚は来ないんで、撒き餌するとかの戦略は必要。
ペアーズで言えば、ただ登録するだけだと閲覧数が右肩下がりになる=露出が減ってチャンスが少なくなるのが数字で分かります。
趣味のコミュニティに色々入っておくと、趣味の合う人が見てくれて訪問数が増える仕組みがあります。ニッチな趣味こそが引きの強さにも転じる可能性もあるのが面白い。
数を稼ぐのか、ピンポイントにニッチ層に訴えるか。その辺のバランスを見ながらプロフィールを整備しつつ、こちらからもメッセ送る等アプローチをかけたりなんだりしてみたり。
とりあえず実際会うとこまでは割とサクッとイケると周りからも聞いてるけど、たまに既婚者や出会い系の人も混じってるらしいので、観察力を高めて見極めましょうw

新宿御苑前ランチ:手打ち釜揚げうどん しむら


いつ行っても、納豆定食(800円)を頼んでいる人が圧倒的に多い。
今日は寒いからか、鍋焼きうどん・カレーうどんを食べてる人を見かけた。
定食についてくるのはたぬきうどん。ハーフとかじゃなくフルサイズどーんと。
納豆定食のご飯を半分で、と注文してる人がいた。そんなんできるのか。
−−−−−
あとこの辺でうどんを食べるなら(独断で)

  • 丸亀製麺(安い)
  • さぬきや(讃岐うどんの店だけどほうとうオススメ)
  • 志な乃(けんちんうどんオススメ、でも高い)
  • くろ田(冬限定のチーズカレー鍋うどん)
  • 韓国料理小屋(ユッケジャンうどん/カルグッスうどん)

−−−−−
東京都新宿区新宿2-15-25 カテリーナ御苑ビル1F
食べログ

新宿御苑前ランチ:キッチン・トップ/日替わり弁当

 :W200
新宿御苑の四谷大木戸門から北にまっすぐ延びる道沿いにあった洋食屋「キッチンジロー」が違う店になっていた。
業態は同じ洋食屋だが、メニューを見るに別物らしい。昼時の店内は盛況。
日替わり弁当は500円。手書きのPOPには「エビカツ・ハムカツ・ハンバーグ」と書いてあった。それで500円ってマジすか?と釣られてみた。
写真が暗くなってしまったけど、看板に偽り無く、エビカツ半個・ハムカツ1/4個・ハンバーグ1/4個が入っていた。他にライス・鶏の煮物・ひじき煮物・マカロニサラダ。100円足すと豚汁がつけられる。
揚げ物は冷食っぽかったのが気になるけど、この値段なら文句は無い。お弁当で行列が出来る「あ・うん」対抗価格なのかなあ。
−−−−−
新宿御苑の温室新築工事は外の囲いが取れてきた。
2年がかりの工事も今年度中に完成予定だそうなので楽しみ。

新宿御苑前ランチ:玄古のつけ麺


新宿通りのさいたまや跡にできたラーメン屋。
特製つけ麺880円を食べてみたけど、いやー参った。
スープはぬるくて、分厚い脂が張ってあるけどただヌルヌルするだけで旨くない。
生の青菜がドサッと入ってるけど、スープがぬるいから、いつまでもジャキジャキするだけでしかもなんか苦い。
チャーシューは分厚くて柔らかいし、味玉も半熟で良かったけど。
とにかくスープのぬるさと変に舌に残るベタついた甘さが私はニガテだった。砂糖なのか化学調味料なのか。裏の麻婆豆腐屋のつけ麺も似たような甘さがあるなあ。
魚粉どっさり系には地雷が多いのかしら?
−−−−−
はてなダイアリースマートフォンから更新すると、項目がおかしくなる。
はてなブログが紹介制じゃなくなったから、そっちに移行しろってこと?

新宿御苑前ランチ:モトミヤ


二郎系のラーメン屋が二丁目に出来てたので入ってみた。
ビビりなので麺半分でノーマルなのにした。600円。小ラーメン700円というのもあったけど、違いはどのへんなのだろう?
醤油味の香ばしいスープに太い食べごたえある麺、もやしと分厚いチャーシュー。フツーに美味しかったです。
スープは塩味にもできるので、次はそれを食べてみたい。

新宿御苑前ランチ:中華 古月


久々の古月ランチ。ランチメニューが変わって、選択肢が減ったのが残念。
メインは1品のみで1000円のほかに、アラカルトで冷菜や単菜をつけられるようになった。
定番の四川麻辣豆腐を食べた。以前より辛くないような気がする。付け合せの里芋煮付けは優しい味。
楽しみのひとつ、季節のスープとデザートは以前の通りで安心した。白菜と干しシイタケでこんなリッチな味が作れるのか!と驚く。
年内営業は27日迄とあった。来年も時間ができたらまた行きたい。

        • -

東京都新宿区新宿1-5-5 御苑フラトー2F
●公式サイト

新宿御苑前ランチ:ホットペッパー1


ランチでたまーに日替わりで出てくるカオマンガイ(780円)。
鶏スープで炊いたライスの上に蒸し鶏をのっけて、ショウガ入りのタレで食べるシンガポール料理。海南鶏飯(ハイナンジーファン)や海南チキンライスとも云う。
いつも思うのだけど、スライスしたキュウリはどういうタイミングで食べたらいいのだろう。口直しなのかな?
ここのランチでは、定番のグリーンカレーと、日替わりのカオソーイ(ココナッツカレーラーメン)が美味しい。500円弁当もやってます。