今日のベルク@新宿駅東口

11月に入ったけど、まだメルツェン飲めます。いつまでかは未確認。
これが終わったらベルギービール祭りになるそうです。(ベルク通信より)
日替わりはマイスターのシュウマイ。皮はつるっと肉汁じゅわっとでたまらんす。
ここから以下は他の客に対する愚痴なので、読みたい方だけどうぞ。酒が不味くなる話です。

      • -

食べ終わったあたりで、どこかで嗅いだ事のある匂いがしたので振り向くと、小さな葉巻に火をつけたばかりのスーツ姿の男性が目に入った。向かいには女性が座っていて、テーブルには白ワインと生ビールが置いてあった。その人と私の間には2席空いていたが、すぐに埋まってしまった。
やはり他のお客さんも匂いに気付いて、そちらの方を何度も見ているのが分かったが、当の本人は紫煙を得意げに燻らせてそ知らぬ顔である。向かいに座っているお嬢さんは顔色を変える様子もないので、こりゃダメだわと思った。
シガーとお酒が好きな元同居人から、香りの強いシガーは許可された場でのみ嗜むのがマナーであることを聞いていたので、私は内心腹立たしかったが、要らぬトラブルを起こしてもいけないと黙ってその場を立ち去った。
たまたま一度だけ来たお客さんからしたら、飲食店であんな匂いがしてたらどうかと思うだろう。ましてタバコ嫌いな人であれば、二度と来ないかもしれない。
できれば店員さんから注意してほしかったのだけど、忙しい中でそこまで求めるのは酷だと思うし、どうしたらいいんだろうなあ、というのが今夜の私の宿題です。マナーの問題って難しい。
結局黙ってただけでは済まなくて、twitter で元同居人に愚痴を聞いてもらったら、胸のつかえがとれた。あーあ。どうも失礼しました。えらそうにすいません。