レーベルゲートCD初体験、たぶんこれで最後

この手のCDもどきには一切手を出さず、買わないことで反対の意を表明していた。
しかし今日図書館で借りてきた電気グルーヴのCDがレーベルゲートCDだった。
CDをドライブに突っ込むと、iTunesは「空のCDです」という認識をした。
マイコンピュータからCDにアクセスすると、専用ソフトウェアをインストールするように勧めてくる。
気持ち悪いのでCDをエクスプローラから開いて中を見ると、独自の拡張子がついた音楽ファイルらしきものが並んでいた。
どうやらその専用ソフトからでないと、音楽を聴くこともできない仕組みになっているらしい。しかたなくソフトをインスコして、やっと音が出てくるようになった。


いろいろ調べてみて、結局のところ iPod では聴けないということが分かった。
暗号化された圧縮ファイルは、ソニーの Open ナントカに対応した mp3プレイヤーでしか再生ができない。自社製品囲い込み作戦もここまで徹底してればアッパレだ。
だが、汎用性に欠ける電化製品は後々のことを考えると選択肢から真っ先に外さざるを得ない。
そして、一人勝ち市場だったポータブルオーディオ分野でのシェア急落。今頃になって焦ってレーベルゲート撤回、mp3対応のHDDプレイヤー発売という流れに至る。


先日 Yahoo!のトピックスにも上がっていた「ソニーが iPod に勝った」という記事について、一時的な売上データを一方に利する見方で恣意的に集計していたのではないか、という意見がネット上で散見された。もっともその記事自体が客観的な立場で編集されているかどうかは一見分からない。元々が提灯記事だったのかもしれない。
そこまでして勝利を演出せざるを得ないほど、株主に追い詰められているのだろうか。
たいへんだなあ。でも自業自得だから仕方ないよね。