新宿御苑前ランチ:魚沼産コシヒカリ弁当


今日はどうすんべえ、とIKさんとフラフラ歩いてたら「うま久」と「いこま」の向かいにある夜のみ営業の小料理屋の前で弁当を売っていた。2種類あって390円と590円。果たして200円の差はあるのかを検証してみよう。どちらにも別容器で白飯がついてくる。私が安い方を食べました。
590円弁当のおかずは、メインが青椒肉絲(チンジャオロースー)。右にカニらしいものが見えるが内容はIKさんに聞かないと分からないので後で補足。海苔巻きみたいのは練り物かな?ポテトも皮付きだし、そこそこ具材には元手がかかってそうだ。何よりもデザート付なのが390円との大きな違いである。
390円弁当のおかずは、メインが麻婆豆腐、ミニオムレツ、鶏胸肉(たぶん)フライ。もやしの和え物とキャベツの漬け物。分かっちゃいたけど金かかってなさそう。左下は青唐辛子の漬け物。とりあえずこれと一緒に食べればどんなものでもご飯は否が応にも進んでしまうという最終兵器。私が辛いもの好きと知っての罠か(んなこたーない)。
そこそこの量はあったので、とりあえず腹はくちたけども、なーんかムナシイ。目の前にある食物を自分の腹の中に移動させただけの作業でしかないなあという寂寥感はどこから来るのだろう。この状態をうまく表現できる語彙と文法が私には備わっていない。武田百合子みたいに的確にズバッと云えたらスッキリするんだろうなあ。
ここに限らず、激安弁当は「うま久」裏の「向日葵」が450円、元サンミュージックのあたりにも300円弁当が売ってるとかどこかで読んだような。二丁目だと花膳もあるし。弁当一食500円が相場だと思ってたけど、こういうのもデフレ化っていうのかな。まあ、消費者的に選択肢が増えるのはイイことだよねとお茶を濁してこの項終わる。