麻婆屋 粧/麻婆豆腐専門店/新宿2-11-13

昨日配布していた新宿御苑前フリーペーパーに載っていた店。カウンターバーを昼間だけ借りてやっているらしい。なので店内は極めて狭く、キャパは10人くらい。私達が入った時点でほぼ満席。男性2人が狭いカウンター内で調理しているのがおままごとっぽくて微笑ましい。ごはんお代わりOK。定食は700円、麻婆大盛りは100円増し。辛いのがニガテな人向けの白麻婆豆腐もある。こちらは白湯のあんかけ煮風で、鶏肉が入っていた。
しかし味のほうはなかなか本格的で、四川風の山椒が効いた麻婆豆腐が供された。辛さはびびるほどでもないけど唐辛子が入っているのでそれなりに辛い。激辛タンメン中本の味噌タンメンが食べられる人なら大丈夫なくらい。同行のIさんは辛いのがニガテ(ミュンのタイカレーが食べられない)なので白麻婆を注文していたが、こちらの赤いのを試してもらったら「ぜんぜん食べられる」ということだった。次は麻婆麺を食べてみたい。メニュー写真からすると、坦々麺風のスープに麻婆が入ったもののようだ。

新宿駅構内にゴディバが出来た

丸の内線改札からJR西口改札に抜ける通路(小田急新宿駅西口地下構内)がリニューアルして、ソニーのミニプラ(雑貨屋)とチョコレートのゴディバカウンターが出来ていた。ゴディバはチョコも少し売ってるけど、ドリンクを販売しているのがミソである。ショコリキサーという取扱店限定の高級チョコレートフローズンシェイクを販売しており、恵比寿アトレまで行かないと買えなかったのだ(2006年7月時点)。
つーことでさっそく試してきましたよ。寒いんでホットショコリキサー525円(税込)で。いやーもう、味が濃いの濃くねぇのって。チョコレートを湯煎して溶かしたのをそのまま飲んでるような濃さで鼻血出るかと思いました。カカオマスボンバー!(←ちょっと壊れた)んーと、名探偵ポワロが飲んでたホットチョコってこんなかな、とか想像してみるのも乙かと。
参考までに申し上げておきますと、ふつうのショコリキサーはスタバのフラベチーノみたいな冷た〜い飲み物ですから、この時分にうっかり買うと凍えます。冷たいほう(ダーク・チョコレート・デカダンス)は夏に飲んだことあるんだけど、期待したほどの満足感はなかったです。高かったので尚更がっかり感もあった。スタバのジャバチップフラペチーノのほうがチョコレート分が濃いくらいと感じた(あくまで当人比なのでご勘弁)。あと、残念な点として飲食スペースが設けられてないので落ち着いて飲めないこと。浮浪者対策で公共の休憩スペースがほとんど撤去されてるので、座るところが見つからない。